日産自動車九州
メーカー名
日産自動車九州株式会社
日産自動車の主力生産工場のひとつであった九州工場を分社化して設立された。
尚、日産車体の子会社である日産車体九州も同番地で隣接されている。
メーカー概要
1933年に鮎川義介が設立し、当時の戸畑市(現在の北九州市戸畑区)にあった戸畑鋳物(現・日立金属)がダット自動車製造(ダットというネーミングはのちにダットサンブランドの礎を築くきっかけとなる)を吸収し、日本産業との共同出資で日産自動車のルーツとなる自動車製造の株式会社を設立。 そして戸畑鋳物自動車部からの技術は自動車製造(1934年に日産自動車に改名)に受け継がれたという。
上記の経緯もあり、1970年ごろから福岡県より様々な誘致活動を受けていた日産は、それに応える形で1973年7月、苅田町に工場進出することに調印した。
当時の九州の経済は、石炭などに代表される素材産業から機械などの高度加工への転換期であったため、自動車産業の進出は地元でも大歓迎された。
また、この決断は後年、トヨタ自動車やダイハツが輸出や地価等で有利な九州に進出する礎を築いた。
1975年に生産を開始し、2015年には九州での生産が40周年を迎えるとともに、生産累計が1500万台に達した。
黎明期はエンジンから車両組立までを行う一貫工場だったが、現在は基幹部品を横浜工場から取り寄せ、車両組立に特化している。 敷地面積は236万2,000m2、年間生産能力約53万台、従業員約4,600名が働く(2020年4月時点)。
勤務地
■本社
□福岡県京都郡苅田町新浜町1-3
作業内容
■プレス
∟プレス鋼板を切断し、金型をいろいろ変えてフェンダー、ドアやボンネットなどを作ります。
■組立
∟車体組立完了後、美しく塗装されたボデーにウィンドウガラスやエンジン・タイヤ・ブレーキなどの車の基本を成す部品を組みつけていきます。
■資材運搬
∟フォークリフト活用フォークリフトなどで製造ラインに部品を運ぶ仕事です。
■検査
∟様々な検査を行い、最後は人の肉眼で最終チェックします。
■生産車両
∟SERENA、X-TRAIL、ROGUE、ROGUE SPORT
給与
■月給250,000円~
■残業1,875円
■月収例352,000円以上可能
勤務時間
【1】08:00~17:00
【2】20:00~05:00
※2交替勤務
休日
■土日休み
□配属部署による
□GW、夏季休暇、冬季休暇の長期休暇あり
寮環境
■ワンルーム寮完備
■寮費0円
■光熱費330円/日
■備品一部負担金120円/日
■生活家電・備品つき
□エアコン・ガスコンロ・冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機・テレビ・寝具一式など
■退去時清掃代2,000円
待遇
■入社特典100万円
※恐らく出勤率などの規定あり
※2022年6月時点
※以降特典が付いていない可能性があり
■寮費無料
※恐らく出勤率などの規定あり
□マイカー通勤可能
※自賠責、任意保険の加入必須
□日払い可能
※1日上限4000円まで
□週払い可能
□有給休暇有り
※入社6ヶ月後給付
□赴任交通費はチケットとしてお渡し
おいどん評価
■作業内容 ★★☆☆☆
■待遇 ★★★★★
■エリア ★★★☆☆
■オススメ度 ★★★★☆

おいどん好みの案件がきましたぁぁ!
流石に車体メーカーとなれば特典が段違いすぎるな!

派遣雇用なので入社特典は分割での支給が濃厚だと思います…
リサーチ不足で申し訳ございません。
