面接時の服装って何でいけばいいの?
どうもです!
おいどんです!
たまーにある質問で
「面接の服装は何がいいですか?」
と聞かれることがあります。
もちろん一番いいのはリクルートスーツです。
この業界(製造派遣・期間工)でリクルートスーツで面接に来ている方の方が少ないかもしれません。
スーツを着て働くホワイトカラーでは無く、作業着を着て業務を行うブルーカラーなんで、リクルートスーツが無くて仕方ないかもしれませんが。
じゃスーツが無い…
そんな場合はどんな服装で行くのがベスト
なのかを書いていきます!
まず、スーツといっても色々種類があり、面接に見合ったスーツを着衣しましょう。
たまに若い方で面接なのに「今から成人式ですか?」といった派手なスーツで面接している方もたまにいます。
絶対辞めた方がいいです!
リクルート、ビジネススーツの違い
リクルートスーツ
・黒色または紺色の無地のスーツが多いです。
・リクルートスーツであれば大体2万円あえば買えますし、安ければ1万円以下で売っているお店もあるので、1着ぐらい持っていてもいいですね。
ビジネススーツ
・派手な柄やダブルのボタンなどのスーツは面接時は避けた方がいいでしょう。
スーツが無い場合
カジュアルな服装であれば特に問題はないと思います。
ただし、面接時スーツでの来場をアナウスされた場合は必ずスーツでいきましょう。
NGな場合
・スウェットやジャージ
・サンダルやクロックス
こういいった服装は避けましょう!
ピアス・髪色
こんな方が面接に来たらどうですか?
面接時ではもちろんですがなるべくピアスを外し、髪の毛を黒色にしましょう。
理由は相手に与える第一印象が悪いという事です。
人間はどうしても第一印象でその人を決めつけてしまう生き物なので、ピアス、髪色が明るいというだけで自分自身の評価はマイナスからのスタートなので気をつけてください。
せっかく面接まで来ているのに、自分自身の服装で評価が下がってしまうとかなり勿体無いです。
くれぐれもスウェットやジャージは避けましょう!